2016.09.27 07:13商品開発研究会@昼の部へ✏みなさん、こんにちは🍀1級フードアナリスト@miyuです。今日は昨日に引き続きの学びの日です✏月に1度のフードアナリストの方々との大事な時間です🍀その前に…お昼を🍴😊
2016.09.26 10:04『味覚の1週間2016』のセミナーへ🍀みなさん、こんにちは🍀1級フードアナリスト@miyuです。今日は学びの初日です✏実は、私、昨年度までこういう機会があることを知らなかったんです💦でも、同じフードアナリストの仲間たち、素敵な方々が全国各地で、食を子供たちに伝える機会に参加しているのを知って、来年(←いや、今年こそは❗)は私も少しでも携わりたいと思い、講師ではなくコーディネーターとして応募させていただき、セミナーという場に参加させて頂きました✏実際どうなるのかはまだこれからですけどね😅でもやはり、私も食に携わるフードアナリストです、わくわくしながらセミナー会場に向かいました🏃
2016.09.25 11:51地元でアロマタッチで癒しを🍀みなさん、こんばんは🌃1級フードアナリスト@miyuです。仕事帰りからの、休み前のアロマタッチ🍀地元のFB交流会で繋がりがある、素敵なお友達からのお誘いで、アロマの香りをたくさん心身ともに吸収して、癒しを頂きました😊
2016.09.23 06:30川越@和菓子のお店🍀みなさん、こんにちは🍀1級フードアナリスト@miyuです。今日は、予定の合間の☔降りの中、前から行きたかったこちらにやっと訪問🍀☆和栗もんぶらん大福☆彩の水玉 赤茄子☆赤茄子(トマト🍅)大福☆芋大福☆黒糖どら焼き☆河越抹茶どら焼き
2016.09.19 08:15アートアクアリウムへ🍀みなさん、こんにちは🍀1級フードアナリスト@miyuです。今日はフードアナリストの素敵な女性とここへ😊タイムリーに声をかけてくれたことから行くことが出来たわけです🍀
2016.09.17 12:36アクセサリーひととおりコース①🍀みなさん、こんばんは🌃1級フードアナリスト@miyuです。今日からこんなlessonをスタート、ご指導していただくことに😊来年初春頃までのコースです。これもきっとこのタイミングなんだということかなと受けとりました🍀
2016.09.12 08:52初訪問🍀カフェみなさん、こんにちは🍀1級フードアナリスト@miyuです。今日は、遅めのbranch🍴をここで。以前、FBのお友達のタイムラインで教えてもらってから、ずっと行きたかったお店です。
2016.09.10 14:09ローズウィンドウ講座@十五夜🎑nightへみなさん、こんばんは🌃1級フードアナリスト@miyuです。今日は、娘も誘っての、私は4作目のローズウィンドウ講座特別ws✂仕事終わりから、娘と一緒でした。『ローズウィンドウ講座@十五夜🎑night』 特別wsで私はまたひとつ作品が増えました。娘は初めてローズウィンドウ体験。意外と器用な進捗さは、新たな1面発見です。
2016.09.09 11:28重陽の節句みなさん、こんにちは🍀1級フードアナリスト@miyuです。今日9月9日は、五節句のひとつ「重陽の節句」です。五節句とは、唐時代の中国の暦法で定められた季節の変わり目のこと。暦の中で奇数の重なる日を取り出して(奇数(陽)が重なると陰になるとして、それを避けるための避邪〔ひじゃ〕の行事が行われたことから)、季節の旬の植物から生命力をもらい邪気を祓うという目的から始まりました。この中国の暦法と、日本の農耕を行う人々の風習が合わさり、定められた日に宮中で邪気を祓う宴会が催されるようになり「節句」といわれるようになったそうです。実際には「五節句」の制度は明治6年に廃止されましたが、雛祭りや、端午の節句など私たちの年中行事に取り入れられています。唯一、あまり知ら...