みなさん、こんにちは🍀
1級フードアナリスト@miyuです。
今日は娘もGW前の祝日出勤とのことで、ずっと先週末から気になっていたこれをまずは見に行くことから始まりました🚃
川越市駅から本川越まで天気も良かったのでゆっくり散歩しながら🏃
リカちゃんのディスプレイは、改札を入らないと見れないようでそれは断念しましたが😢
観光案内所にちょこっと足を踏み入れたら、↑このクリアファイルと共にリカちゃんが載っている観光案内マップを頂きました☺
リカちゃんが着ている川越ならではの着物で散策、暑くなる前に実現したいものです🍀
リカちゃんは、私の子供の頃から様々時代に伴って変化はありましたが、いつまでもあり続けられることってすごいことですよね✨
そして、本川越のペペがリニューアルしてからはお初だったので少し散策を🍀
その中で、未だになかなかお店に訪れていないところが出店していたので寄り道を🍀
親子丼で名の知れてる『小江戸オハナ』さん✨
堂々と撮るのはさすがに出来なかったものでこんなこっそりに(笑)😅
迷いに迷って…やはり定番の玉子焼きを頂きたかったので、この玉子焼きとお稲荷さんを🍴
玉子焼きは好きずきあるかと思いますが、私は何だかほっとする美味しさを感じました😊
今度はちゃんとお店で親子丼を頂こうっと😉
そして、次の目的のアトレ川越の屋上での今日限りの『川越パン祭り🍞』へ。
終始この賑わいでした、ものすごい強風の屋上でしたけど😅
これは、川越の地元のパン屋さんが終結したパンのお祭りです🍀
気になっていたお店もここで全て頂くことが出来るというわけですね🍀
まずは、ものすごい行列だった『川越ベーカリー楽々』さんです。
菓子屋横丁の中にある、行列が絶えないお店です。
季節に寄って様々なネーミングの美味しいパンを提供しているので飽きることはないかと思いますよ😉
揚げたて牛すじカレーパンは、その場で揚げたてを頂くことが出来ます🍀
揚げる傍から手に取るお客さんが絶えませんでした✨そのひとりは私😊
これが楽々さんのところで購入したパン🍞達です🍀
カレーパンは温かいうちに頂いたのでありませんが(笑)😅
ここのお店の定番のパンは、お味噌のパンです、写真だと左下にあります。
上か季節限定のキッシュ、そして下の右側は河越茶を使ったタルト、それぞれ地産地消のものを使っているんです✨
あっ、これが揚げたて牛すじカレーパンの食べ始めの写真📷です✴
そして、ここもずっと行きたくて、でもまだ訪れていないお店のひとつ✴
『コーヒー&ワインスタンド ピケニケ』さん✨
良いお天気で気温も少しあったので、ワイン🍷や🍺も気になりつつ😅
でも、自家製はちみつシロップのソーダ割りと、注文してから作ってくれたたまごサンド🍞を🍴
まだまだ地元でも知らないお店はたくさんです☺
最後まで読んでくださり、ありがとうございました🍀😊
0コメント