レンジでローストポーク🐷

みなさん、こんばんは🌃
1級フードアナリスト@miyuです。


先日のカナダポークのセミナーで頂いたお肉を使って、さっそくローストポークを作ってみました🍴




こちらが、試食もさせてもらい、お土産に頂いたカナダポークです😊

写真📷で見るよりも、厚みもあってずっしりしたお肉です✴

一緒に写っているのは一緒に頂いたメイプルソース✨

これはまた活用させてもらいます。


教えて頂いたレシピは、ほんとに簡単で美味しく出来てしまうので、改めて驚きでした💡


簡単にレシピをご紹介を✒

①厚さ5㎝、長さ10㎝ぐらいのブロック肉(500g程)を用意して、あらかじめ30分~1時間前に冷蔵庫から取りだし、常温に戻しておく。

②全体に塩、こしょう、すりおろしニンニク、香辛料(ローズマリー、ナツメグ等)をまんべんなくすりこんで、しばらく置いて味を馴染ませておく。塩は多目で。

③強火のフライパンで、豚肉の表面に焼き色をつける。

④お皿に移して、電子レンジでラップなしで500Wで2分加熱。裏表両面を。

⑤レンジから取り出して、お皿ごとアルミホイルで包み込み、10分以上保温する。

⑥2~3㎜の適度な厚みにスライスして、レンジの加熱で出た肉汁をかけてできあがり✨

加熱してからのアルミホイルでの保温でしっかり火も通るので安心です😊
できあがり🍀
肉汁には、香辛料等々で良い味わいのソースになっています。

適度にスライスしたのがこんな感じです🙋



よろしければお試しあれ🍀

輸入ポークもきちんと精査して選べば、視野も広がりお財布にも心にも身体にも安心になります🍀


最後まで読んでくださり、ありがとうございました🍀😊


0コメント

  • 1000 / 1000