みなさん、こんばんは🌃
1級フードアナリスト@miyuです。
本日2回目の投稿です✏
今日はキャンセル待ちの末に、参加が叶ったこのイベントに😊
三越伊勢丹さんに協賛頂いたとのこと✴
こんな高級いちご達がたくさんで、同じテーブルに座った、もちろんみなさん初対面ですが、テンション上がりまくりました🎵
希少性の高い品種や新しく登場した品種等々、食べたことを自慢できちゃう品種ばかりでした。
まずは、食べ比べて、挙手🙋で美味しいいちご🍓はどれかを🍀
ラインナップを下記に✏
1.徳島県産 さくらもも
28軒という限られた生産農家のみが出荷するブランドのいちご🍓
2.茨城県産 初恋の香り
あの白いいちご🍓ですよ🎵
果皮が白色~淡いピンク色で、熟しても赤くならないという😊
3.福岡県産 あまおう
赤くて・丸くて・大きい・うまいの頭文字を合わせたネーミングらしい✴
4.栃木県産他 栃乙女
不動の生産量No.1💡のいちご🍓
5.宮城県産 ミガキイチゴ
ITでいちご🍓を栽培していて、ひと粒1000円の食べるラー油宝石💎として話題😊
6.栃木県産 スカイベリー
栃木の百名山の一つ『皇海山(すかいさん)』に名前をちなむ粒の大きないちご🍓
7.茨城県産 いばらキッス
何と言っても高い糖度が自慢の、注目の新品種🍓
8.熊本県産 ひのしずく
熊本県限定で栽培されている香りの高いいちご🍓
9.熊本県産 ゆうべに
『熊紅』と書きます✏🍓
ちなみに私は…9番のゆうべにに投票しました✨
残念ながら二位でした😥
1位は…とちおとめ🍓でした☺
5番目のいちご🍓は、都合により残念ながらこちらに到着しなかったようで、9品種になりました💧
テンション上がります🎵
初めて間近で見ることが出来た、初恋の香り@白いいちご🍓😊😊😊
こちらは、『うちのいちご🍓をぜひ食べてほしい✨』と名乗りを挙げた生産者エントリーの4品種🍓
最後の4品種目のいちご🍓は、マル秘㊙だらけのいちご🍓
『赤い涙』という名前のようです🍀
下の方に写真を載せておきました。
このバービーの素敵なケーキ🎂は…
歌舞伎町で夜営業しているそのままのお店の名前の『夜のケーキ屋さん』からのものです。
のちほど、スプーン片手にひと口ずつ、参加されたみなさんで試食で頂きました😊😊
これは、いちご🍓のアイスケーキです。
このイベントの主催の『いちご大学』のプレート付でした。
物凄く冷たくて美味しくて😃
そして、試飲のアルコールもありました✨
これは、『ミガキイチゴ・ムスー』という、食べ比べをした中の、ひと粒1000円の食べる宝石💎のいちご🍓を100%使用した、贅沢なスパークリングワイン🍷です。
そしてこちらは、左側があまおうの🍺、右側はチョコレート風味の🍺です。
あまおうの🍺は、ほんのり甘め、チョコレート風味の🍺は、苦味が少し感じられる🍺でした。
そして、いちご🍓のピザ🍕二種類😊
そして、最後にお土産も頂きました🍀
いちご🍓ラスクです。
ほんとに最初から最後まで、いちご🍓づくしで幸せな空間のイベントでした😊
そして、帰りに私、この主催の『いちご大学』の学生証をお願いしたので、届くのを楽しみに待ってます🍀
特典は、こういうイベントに優先に参加できるとか諸々あるようですって💡
これも引き寄せと縁ですね🍀
ありがとうございました😊
最後まで読んでくださり、ありがとうございました🍀😊
0コメント