今年初の商品開発研究会へ✏

みなさん、こんにちは🍀
本日2回目の投稿です✏



午後からは今年度メンバーになっている、フードアナリストの昼の部の商品開発研究会に参加して来ました。

残り、今回含めて3回です✏💦





教材は、『コトラーのマーケティング戦略54』を使って学びます✏

今回は『ブランド戦略~応用編~』です。
毎回、PowerPointを作成してこられたのを、一緒に学ぶことから始まります。


その前に、理事長からの日経内容を分かりやすく話をしてくれるので、とてもタメになります😊

そして、いつも楽しみにしているグループワークの時間🍀

今日の題材は…

『グリコのプッチンプリン🍮』です。

去年夏から冬の少し前まで、飲み物になったプッチンプリン🍮があったのをご存じですか?

これを、どんなターゲットで、どんなコンセプトで、価格は?そしてどんな新しい商品として提案するかを、2つのグループに分かれて、纏めてホワイトボードに書いての発表timeとなりました✏
それぞれのグループで纏めて書き出したものがこちら↑

ぜひこの開発研究会から、スープおにぎりに続いて、提案して商品化まで行けるように学びは続きます✏🏃
今、馴染みの深い定番商品が、違う形で商品化されている『あべこべスイーツ』が増えているのを見かけたことがあるのでは無いでしょうか?

カップラーメンがご飯に、あのお菓子がチョコレートや飲み物に等々…💡

企業側も消費者に対しての様々な努力が垣間見れますね🍀


今回も有意義な学びの時間でした🍀

そして、今日は多忙な方々のお休みが多かったのもあり、協会からサンプリングのお土産を頂きました💡😊

ベジチップスとハーブ🌿のお酒🍸

大きな鞄で良かった(笑)😅

詰め込んで壊さないように持ち帰りました😊


来月も楽しみです。

最後まで読んでくださり、ありがとうございました🍀😊

0コメント

  • 1000 / 1000