みなさん、こんばんは🌃
本日3回目の投稿です✏
今日は、フードアナリストの昼の部の商品開発研究会を終えてから、友達と待ち合わせて出掛けてきました。
イタリアンBALとベトナム料理のお店の2件です💡
まずは、昨年の秋頃にopenしている、イタリアンBAL『RINO』へ🏃
思っていたより少し駅からありますが、夜だと少し離れた距離から確認できる灯り✴
アパートなどの集合住宅が多くて、夜だと静かな環境にお店があります。
せっかくのBALのお店なので、本日のお薦めの白ワイン🍷でまずは乾杯🍸✨🍸
お店の方のサービスで、並々に注がれてしまいました(笑)😅
これには二人で苦笑い😅💧
甘めの白でした🍷
いくつかオーダーしまして✨
まずは、チーズ三種類の盛り合わせ🍴
オリーブオイルがかかってます。
牛肉の赤ワイン煮込み🍴
お肉がホロホロ柔らかくてナイフは不要でした😊
ソースが美味しいのでもったいないということで、このあとにバケット🍞を頂きました。
これは、お店のFBのページにもノッテイテ、もちろん本日のおすすめメニューの中にもあった『鶏ハツと下仁田ネギのガーリック炒め』です。
ネギが柔らかくて、鶏ハツも柔らかくてアツアツは特に美味しかった一品💡🍴
バケット🍞は、ここに写ってますけどね💦😅
お料理の合間に、赤ワイン🍷もお薦めを、チリのワイン🍷にしてみました。
最初の白ワイン🍷よりも冷えていて渋味をあまり感じなく飲めました。
会計を見て、お料理やワイン🍷を見た限り、とってもコスパが良いお店です。
今度はlunch🍴で再訪してみたいと思います。
そして、同じ駅の反対側の駅近くのベトナム料理のお店に、夜風で涼みながら移動🏃
駅近くのビルの3階かな?
そこにあるのを初めて知ったお店💡
『ボンジュールベトナム』です。
いろいろ少し食べて来てるので、軽く二人でシェアするのに、二品をセレクトしました🍴
まずは、牛肉のフォーを。
日本では鶏肉のフォーが主流のようですが、ベトナムで主流の牛肉のを選びました。
スープがさっぱりしていて、フォーが美味しくて、パクチーを入れるとまた味も変わったりと美味しく頂きました😊
次は、海老生春巻🍴
テーブルに来たときに、あまりの大きさに苦笑い😅💧
けっこうな食べごたえのある、でも野菜がたくさんなのでヘルシーな生春巻でした😊
少し甘めのソースがまた美味しい🍴😊
そして、ちょっと初体験でわくわくしていた、ベトナムコーヒー☕です。
この状態で、珈琲が落ちるのをじっと待ってます✨
写真の左側には角砂糖が入っています。
珈琲の下には、練乳があらかじめ入っていてかき混ぜて頂きます。
珈琲に練乳…初めてのお味✴
苦味と甘味の不思議な感じでした。
一応、初めてということもあり、角砂糖をひとつ入れてみましたが…逆に苦味が増す形になってしまい、これも二人で苦笑い😅
今度はメニューを見ていて気になっていた、ベトナム料理のスイーツを頂きに再訪してみたいと思いました😊
上記が伺ったお店の詳細です🍀
まだまだ地元もさることながら、川越近辺も気になるお店がたくさんあるので、徐々にクリアしていく所存です🍀
繋がりに感謝です😊
最後まで読んでくださり、ありがとうございました🍀😊
0コメント