みなさん、こんばんは🌃
1級フードアナリスト@miyuです。
今日は、地元で繋がった友達との女子ふたり忘年会🍶でした。
お店は、徒歩圏内の初訪問の和のこちらに。
『姫咲丸』さんです。
お店の前には、日本酒🍶の瓶の数々が並んでいたり、雰囲気は昭和を感じる外観と店内です。
地元の常連さんが多いみたいで、アットホームさを感じました🍀
店内のあちこちに、たくさんのメニューが貼られていて、どれも気になりつつ✨
とりあえずいきなり日本酒🍶…はやめとこうと(笑)😅
ビール🍺のグラスで乾杯🍻を。
先日の私の誕生日のお祝いの言葉も頂いて、そして出会いと来年への繋がりとに感謝してスタートです。
まず、気になったお料理のひとつ目✨
クリームチーズの塩辛乗せ。
意外な組み合わせだけど、クリームチーズの酸味があまり感じられず、友達と『これは日本酒🍶に合う💡』と絶賛してました。
お任せ五点盛りのお刺身です。
ブリ・昆布締めのサーモン・タコ🐙、そしてどわすれしましたがあと2品😅
切り身の分厚さでお得なお刺身です。
甘エビの唐揚げ。
家だとこんなにカラッと揚げられないね、と話ながら頂いた一品💡
冷めてもカリカリでカルシウム共々、頂きました😊
そして、日本酒🍶に。
純米酒の甘めのお酒、これだと口当たりが良くて進んでしまいます。
友達と1合ずつでした。
白子の西京焼きです。
これも、西京味噌の香ばしさで、いくらでも頂けてしまうほど、そして日本酒🍶に合う一品💡
最後に頼んだのが、こちら🍴
ポテサラのたこ焼き風の揚げ物を。
見た目はたこ焼き🐙です(笑)😅
これも、家庭ではなかなかこんな風に作れないね💦と話ながら、やはり主婦目線で見てしまいますよね🍀
これも、美味しかったです✨
あっ、日本酒🍶は、最初のお酒の後にもう一品を頂きました。
純米酒らしく、お米を感じられて、辛口とまで行かないさっぱりすっきりした味わいのを半分ずつ頂きました😊
そして、最後に軽く地元のbarに立ち寄りました🏃
私は、スパークリングを🍷
イタリアのカヴァです。
友達は、レッドアイを。
生トマトを多目に使って、ビール🍺を少な目にしてもらい、さっぱりした味でした、ちょこっと味見をさせてもらいました😅
これも知っているお店だからこその対応ですね🍀
私にとっては、日本酒🍶をここまでゆっくり頂いたのは初です💡
まだまたま未知の世界ですからね。
学ぶことがまだまたまたくさんありますね🍀
今日もとても楽しいひとときをありがとうございました、縁に感謝です🍀
最後まで読んでくださり、ありがとうございました🍀😊
0コメント