みなさん、こんにちは🍀
1級フードアナリスト@miyuです。
学びの商品開発研究会に参加する前に、早めに最寄り駅に着いてのお昼です🍴
麹町駅近くには、たくさんのお店があるので開拓し放題でもあります。
今日は初めてのお店をまた開拓してみました、いつも気になっていた入り口でした🏃
『麹村』さんです。
lunch🍴timeは、お昼休みの短い時間で美味しいものを頂こうとされている方への敏速な対応が必須になるでしょう。
席が2階と3階にそれぞれあるようで、臨機応変に案内をされているのに、手際の良さを感じました、気持ちが良かったですね🍀
ということで、カウンター席に案内してもらい、『豚角煮定食』をお願いしました。
全体写真を見ていただくとわかりますが、メインの豚角煮と温泉卵と辛子、そして青菜の一皿、小鉢として切り干し大根の煮物、
オクラともやしのピリ辛和え物、お漬け物と鰹のしぐれ煮のような一品、ご飯は白米と玄米が選べたので玄米に。
メインの豚角煮と玄米のご飯です🍚
角煮と大きな大根が存在感を発揮していました😊
メインの豚角煮のものすごい柔らかさ💡
箸でホロッと切れて、口の中に入れた途端に溶けちゃうほど柔らかいんです。
大根もこれも同じく固すぎず、柔らかすぎずちょうどよい頃合いのいい感じでした。
そして、運ばれてきた時にメインよりも先に目に留まったのは…この具だくさんお味噌汁💡
お椀もとても大きくてたっぷりと具だくさんのお野菜たち✨
食べごたえあるし、優しいお味でほっとしました、とっても美味しかったです。
ざっと他のlunch🍴メニュー一覧を。
お隣のお隣の女性はカレー🍛を、お隣の男性は牛そぼろの石鍋でした。
また気になるメニューもいくつかあるので、学びの前に頂きたいと思っています。
最後まで読んでくださり、ありがとうございました🍀😊
0コメント