🏢思い入れのある同窓会へ☘️

みなさん、こんばんは🌃
本日2回目の投稿になります✏️

午後からは、約9年ぐらい前まで勤めていた(←その中の数名とは今も同じ社内ですがね☺️)事業所メンバーたちとの【同窓会】でした。
その事業所は諸事情ありで閉鎖になったので、社員はほぼ関東圏内の事業所に異動になり💦

とても私にとって思い出深いメンバー達との再会(←今でもその中の数名とは一緒の職場という✨)、🏢の飲み会の中ではとっても楽しみにしていた会でした☺️

というのは…その事業所には、私、ダブル?トリプル?(笑)ワークをしていたときのひとつの職場でした。

ちょうど立ち上げたばかりの事業所で、夕方からのパートで勤め始めての→昼間の契約社員からの→正社員となったところです。
それまでは営業なんぞを(笑)してました☺️

その契約社員からの→正社員へと上げてくれたのは、今回【同窓会】の召集をしてくださった、"初代"所長なんです。
それがなければ今どんなだっただろうとね☺️

それに凄いなぁ✨と思ったのは集まった人数❗️
携わったメンバー(←各時間帯のパートさんから、出向で勤務していた人達まで)約30名に社内は🏢✉️で、バラバラになってしまった方々には繋がりのある人達で声をかけて、何と❗️最終18名(前日までに体調やらで4名欠席に😞)が遠くは山梨から集まったということです。
私は朝パート1部と夕方からのパートさん担当でした😊
今でもずっと繋がってて飲みに行ったりしているからですが✨

それにみんな全く変わらない(笑)
ま、それなりの年数経っていますが、それぞれあっという間にその当時の空気になり、違和感無く話が盛り上がる😊

というのも、その当時も有志メンバーで月1定例会🍻をしていたからもあるかもですが😅

みんなで集合写真を撮り📷️、ひとりひとりが近況を話した際に、"初代"所長から来月末で退職すると発言あり(定年退職してから嘱託で勤めてまして)、この【同窓会】を年1で開催していきたいという話になり、次回の幹事も名乗りを挙げてくれて、ちょっと毎年の楽しみが増えて嬉しい限りです😊

今回午後からの昼呑みとなったのは、勤務帯が特に男性陣は不規則なのでの配慮です。

二次会もほぼ数名以外は流れました☺️
それでも充分家事をこなすには問題ない時間帯なのもありがたく☘️

またこのメンバーで仕事をしたいと、やっぱり働きやすい環境やメンバーは大事なことを感じました。


🏢でここまで働きやすい、居心地良いメンバーとは、今後はないかもなとも😞

繋がりに改めて感謝です☘️

最後まで読んでくださり、ありがとうございました☘️😊

0コメント

  • 1000 / 1000