バウムクーヘンの日🍀そして…

みなさん、こんにちは🍀
1級フードアナリスト@miyuです。

今日は、バウムクーヘンの日とのことで、久々にここに寄り道を🚗


~日本で初めてバウムクーヘンが焼かれて今年で97年目、 3月4日は「バウムクーヘンの日」。1919年に、日本で初めてバウムクーヘンが焼かれたことから定められています~


バウムクーヘンは、しっとり派とさっくり派と分かれると思います✨

ここのバウムクーヘンは、しっとりタイプのバウムクーヘン😊

毎月、限定の味があります。

お店にもこんなものが📋
定番の味は…

☆バニラ
☆さつまいも🍠
☆河越抹茶

丸々のサイズと、miniスティックタイプ、たまに運が良いときや、お祭りのときには大袋に全種類に近い味がminiminiサイズで楽しめる物もあるんです😊

私はもっぱら、miniサイズを購入することが多いです🍀

今日は、夜に集まる素敵な方々へのプチ手土産にするために…

☆期間限定の桜🌸
☆さつまいも🍠
☆河越抹茶(←これは味がとっても濃厚でお薦め😊)



おまけで頂いた、特製ハワイアンおこし🍀
おこしのイメージが変わりそうなラッピング✴

ゆっくり出来るときに味わって頂きます✨

ここも、地元の人たちにももちろん、川越散策に来られた方々にも人気のお店です🍀

『中市本店』
かつお節等を販売しているお店です。

店頭で焼いている、ねこまんまおにぎり🍙が大人気✴

焼いている香りに釣られて、長蛇の列になってます。

私もお昼ご飯にと、かつおといわしの二種類をテイクアウトしました😊


上の見慣れた色の方が、かつお✨
下の白っぽい方が、いわしの削りぶしのおにぎり🍙です。

いわしの削りぶしは、初体験💡
さっぱりといくらでも食べられてしまう美味しさです🍀


たまに食べたくなる、このバウムクーヘンとねこまんまおにぎり🍙


気になる方は、ぜひ川越を散策に来られることをお薦めします🍀

他にも美味しいお店や食べ歩きに良いお店もいろいろあります😊


最後まで読んでくださり、ありがとうございました🍀😊

0コメント

  • 1000 / 1000