いつ、万が一の備えは大切🍀

みなさん、こんばんは🌃
本日の2回目の投稿です✏

新たな開拓🍴をしたあとは、友達の講演を聞きに、そして久々の再会のためにこちらに🏃

南浦和のさいたま市文化センターでの『埼玉県地震対策セミナー』です。



私は友達の講演を聞いたら戻らないといけないので、最後までは居られなかったのですが、後半の講演も聞きたかったです💧😥
こちらは、資料に載っている、私も作ったことのある缶詰で簡単に普段でも時短で使えるレシピの数々✏🍴

特に切り干し大根とささみのマヨサラダ✨
ほんとに簡単で美味しいですよ😉

これを知ったときに、初めてささみの缶詰の存在を知りました(笑)😅

これは、その友達のblogです✏
私もこっそり写真で登場させてもらってます😆
ありがとうございます😊

これは、ブースの写真です📷


実際の缶詰で簡単に作れるレシピの展示もありました💡

これは、ブースの周辺でたくさん頂いた、資料や簡易トイレ等です。

きちんと自分に関わる災害の時の情報、確認しておきたいですし、家族とも日頃から話をしておかないといかないですね、改めて考えさせられます🍀

また最近も地震など多くなってきてますからね💧

国がしてくれる『公助』、『共助』、自分達で備える『自助』。

全てが国や自治体が補ってくれるわけではないんですよね💦


そして、一緒に撮っていただいた2shot📷😊


今泉マユ子さん、ほんとに素敵な女性で講演も分かりやすくて、講演後のブースは人の山、山、山💦😆

同年代で、こんなに伝えたいことや、実際に伝えられるお仕事をされてて、常に元気で笑顔全開で、ほんとにパワーと元気をもらって帰ってきました🍀

今度は、ゆっくりご飯と🍺とたくさんお話をする機会を持ちたいねと別れました✨

きっと叶いますね🍀



最後まで読んでくださり、ありがとうございました🍀😊


0コメント

  • 1000 / 1000