みなさん、こんにちは🍀
1級フードアナリスト@miyuです。
今回初⭐️交流旅行に参加しました☺️
人見知りな私には、かなりの勇気です💦
7~8日と1泊です😊
しかし、この日本秘書クラブの主催でもある関東支部には、何と!フードアナリスト繋がりとして知り合った方もいらっしゃるので(←その方は事務局のスタッフメンバーです)、ある意味全く知らない方々ばかりではないのが、少しほっとする部分です☺️
これは、事前に送られてきた、2日間の日程表です😊
留守番の娘にも📷で送付済み📱
(もちろん、事前に話してますけど、何かあったときの所在確認のため)
集合場所は、東京駅丸の内口から程近い、丸ビル前に🏃
全国各地から、たくさんの秘書検定所持の方々がたくさん😲
ほんとに北海道から沖縄までの各地から、すごいです☺️
たくさん散策箇所があるけれども…何故かスーツ姿に近い方も多数いらして、私もそれなりの服装で、でも歩きやすい部分も取り入れてでした💦
散策にパンプス👠はしんどいのでは?と心配してしまいました💦😲
まずの目的は、東京スカイツリーへ🚍
今日の移動は、散策🏃以外は全て🚍になります。
私は待ち合わせ場所で、たまたまおひとりで関西支部から来られてた(関西支部からは他にも数名参加されてましたが、申込みもこちらまで来られたのもひとりらしく)方と、🚍もお隣同士、散策もご一緒しました☺️
これだけでもまたまたほっとします😊
ガイドさんに、しっかりスカイツリー全体が入る撮影スポットを教えていただき、撮りました📷😊
今回、展望デッキと展望台(?だったかな?💦)と2ヶ所から見ることが出来ました☺️
残念ながら、前日の天気の関係で富士山🗻は見れませんでしたが😥
エレベーターの内装も『秋』と『冬』を上りと降りるので見ることも出来ました☺️
そして、2回もソラカラちゃん達と遭遇することもでき、写真📷に収めることも😉
実は何気に関東に住んでいる私でも、今回は初✨スカイツリー訪問でした☺️
なので、お天気にもソラカラちゃん達との遭遇と、付いてましたね😉
そして、これはスカイツリー内の自由行動の時に、ふたりで小腹を満たした時のものです☺️
私はスイーツを、ご一緒した方は、1番人気というカレー🍛を頂きました😊
景色を堪能しながら✨
そして次は🚍で移動して、浅草散策です🏃
浅草寺までは全員で移動🏃→そのあとからは自由行動です。
遊び心がたくさん隠れているので、見つけて写真📷を撮るのも楽しく、だんだん日が落ちてきてからの浅草寺や、その他景色等々の姿も素敵でした。
そのあとは、ディナー🌃🍴とクルージング⛴️まで移動となるところでしたが…。
お一人、関西支部の方が迷子になられたらしくギリギリまで待ちましたが、先に向かうことになりました。
ちなみに、その方は無事にディナー🌃🍴会場に少し遅れて合流されたので、事務局のスタッフや私たちもほっと安堵したということもありました、これもある意味思い出のひとつになりますね。
↑ちなみに、上の写真📷の右下は、浅草散策のときの食べ歩き『あげまんじゅう』です😊
そして、ディナー🌃🍴会場の『日本秘書クラブ様』とかかれている看板まで撮りました📷😊
ディナーから参加の方々がいらして、全員で何と!80名超えとのこと😲
ちなみに、1泊コースは40名超えでした😊
フレンチのフルコースを、同じテーブルの方々と美味しく楽しく頂きました🍴😊
私の左斜め前には、ここ数年、関東支部の新春パーティの会場になっている椿山荘の可愛らしい女性がいらしてて、『お目にかかってますよね?☺️』と覚えてくださってたことが嬉しかったです😊
フレンチのフルコースの食事を終えたら、すぐ傍から、クルージング⛴️に移動です🏃
景色が何より素敵で☺️
屋形船🚣は、体験ありでしたけど、クルージング⛴️はまたまた初体験の私🙆
少しほてった私含めてみなさんは、デッキに出て風を気持ちよく浴びてたりと、過ごしました🍀
翌朝は、朝食ビュッフェ🍴
このホテルはお食事が美味しいということを小耳にしたので、楽しみにしてました。
和洋様々あり、私も洋を中心にちゃんとスイーツまでゆっくり頂きました😊
でもこのあと、足利市まで移動になります🚃
それはまたのちほど✏️
今回の交流旅行でのお土産①
スカイツリーでのお土産は、🏢用の質より量(笑)のお煎餅と、同僚の仲良しの女子社員用、そして娘と自分用と、かなり選抜しました(笑)
お土産②
これは、浅草散策のお土産たちです。
かりんとう屋さんで、パッケージも斬新ないろんな味わいのものをセレクトして✨
都内散策でしたけど、慌ただしく🚃の時間を気にせず、のんびり1泊コースを選んで正解でした⭕️
新たな発見としては、意外と関東支部のみなさんよりも、全国から来られた方々は、秘書以外のお仕事をされていることが多いなと思ったことです☺️
素敵な、そしてみなさん、とてもきさくな方ばかりで参加して良かったと思いました。
それに、様々小さな嬉しい出来事があったことも🍀
来年は、北陸支部主催とのこと、なかなか今までも毎年ギリギリまで悩んで、でも参加せずにいたのですが、来年も楽しみに参加をさせて頂きたいと思います☺️
こういう機会に、全国各地を廻るのも良いですしね😉
最後まで読んでくださり、ありがとうございました🍀😊
0コメント