紅茶の日☕

みなさん、こんばんは🌃
1級フードアナリスト@miyuです。


今日、11/1は…
様々な記念日のようですね。

お寿司の日、1並びということでワンちゃんの日etc...


私は、その中でもハーブ🌿ティーから始まり、紅茶にはとても想いもあることもあり、紅茶を堪能させてもらいました🍀





紅茶の日の由来を、日本紅茶協会のHPから抜粋させてもらいました。


紅茶を…と思い浮かぶこちらに立ち寄りました🍀


この組み合わせ『キャラメルバナナコンビネーション』という期間限定のメニューです。

紅茶は、バナナ🍌ティー、そしてケーキ🍰はキャラメルナッツミルフィーユです。

運ばれてきたときの見た目のボリュームに(・・;)となりましたけど(笑)😅


まず、バナナティーをひとくち☕
紅茶にバナナの甘さと香りが重なって、うんうん💡


そして、ミルフィーユをひとくち🍴
見た目ほど甘さは控えめで、食感が不思議さを感じました。

メニューの下段に、お薦めの食べ方なるものを真似て見ました🍀

うんうん、交互に食べて、最後にバナナティーをひとくちと🍴

バナナカスタードパイのような味わいになるようですね💡


この写真📷は、友達が頼んだ『温州みかん🍊&ジンジャーティー』です。

みかんの酸味と爽やかさが強い感じですけど、ジンジャーが上手くブレンドされているようですね、オレンジジュースを思わせるようなフルーティーな紅茶でした😊



改めて紅茶の幅広さと、スイーツとの組み合わせの幅広さを感じられた、まったりした時間を過ごしました🍀


最後まで読んでくださり、ありがとうございました🍀😊

0コメント

  • 1000 / 1000