イタリアンバル🍴🍷と鹿児島のこだわりと

みなさん、こんにちは🍀
1級フードアナリスト@miyuです。

今日は、急遽思い立ってまずはここに🚃


『イタリアンフェスタ』in渋谷東急東横店に😊

週末ですし、今日はハロウィン🎃

渋谷ということからも、外もこの空間も人がものすごくて、顔がワイン🍷を頂く前から火照るくらいの熱気です💦💦


お写真をご一緒にと、ご挨拶がなかなかタイミングが合わなくて出来なかったのが残念でしたけど、この催事のサポーターとして、同じフードアナリストでもあり、様々活躍されているフードジャーナリストでもある里井真由美さんが、お着物姿で会場で笑顔でいらっしゃいましたよ🍀

真由美さんは、着物で世界のレストランに伺ったり、グルメ誌にも連載されていたり、デパ地下グルメにも詳しくてミラノ万博日本館のサポーターでもある方です。

素敵な方です😊
まずは、気になっていたお料理のひとつ🍴

神楽坂の『トラットリア アズーリ神楽坂』のウサギ肉と野菜の白ワイン煮込みと、シャルドネ🍷を。

野菜とオリーブやハーブと一緒に、ウサギ肉を白ワインで煮込んだ、イスキア島の伝統料理です。

鶏肉のようにあっさりさっぱりとしたお肉でした。
そして、お手頃価格のワインバーのコーナーで、唯一のロゼ🍷を次に😊


お料理は、渋谷の『チェント アンニ』のトラパニペーストのブジアーテを🍴

シチリアのトラパニ風のバジルとアーモンドのトマトソースを、郷土パスタ「ブジアーテ」で頂くパスタです。

チーズが絡まったパスタ、美味しく頂きました🍀


他にもいろいろ気になるものがたくさんすぎて✨
最後にデザート@ドルチェ🍨を😊

清澄白河の『ブリジェラ』の、ブリオッシュ・コン・ジェラートを。

温かいブリオッシュに冷たいジェラートを挟んで食べる新食感のスイーツ🍨

Sサイズを選びまして、中のジェラートはイチオシというキャラメルナッツバニラを🍀

キャラメルの食感が何とも言えずの美味しさで、さらっといただけてしまうという美味しさです🍀

Mサイズにしとけば良かったなぁと後悔を(笑)😅



11/3日まで開催していますので、ぜひイタリアを感じていただければと思います🍴

私も出来ることなら、もう一回行きたいです🎵


そして、そのあとは…

池袋東武で開催されている『鹿児島物産展』へ🚃


前日に、フードアナリストの様々な講座等で講義を受けている、蔦洋子先生が来られたのを拝見していたので、私も足を運ばせてもらいました。


食材の他にもお着物等々、たくさんの方がそれを見るために来られていて、ものすごい人の多さでした💦💦

まずは、目的のこちらのお弁当の場所へとことこと🏃😊
このお弁当は、鹿児島でしか購入出来ないという、鹿児島の特産品が盛りだくさんの素敵なお弁当なんです🍀


国産のご飯の上に、こだわりのあるおかずがほんとに盛りだくさん✨


気持ちが伝わる、優しいお味のお弁当です🍱


お忙しい中、ご挨拶をさせていただき、お話もしていただけてとっても和やかで優しさの伝わってきました🍀



こちらも同じく3日まで開催していますので、ぜひ足を運んでみてくださいね😊



美味しく双方で頂けて、感謝です🍀




最後まで読んでくださり、ありがとうございました🍀😊

0コメント

  • 1000 / 1000