地元のワイン🍷バー繋がりの飲み会Part②

みなさん、こんばんは🌃
1級フードアナリスト@miyuです。

今日は、地元のワインバーのワインセミナーのお仲間有志のみなさんとの、急遽決定した飲み会へ参加を。


なかなか大人になると、新たにお友達を作るのって難しいものです、でも環境も仕事も職場最寄り駅も全く違う方々との繋がり、ありがたいものです🍀😊


共通の話題で楽しい時間を過ごしてきました😊

↑こちらがその繋がりの場所のワイン🍷バーです😊


こちらのオーナーが毎月開催されるワイン🍷セミナーの講師もされています✏️

帰り際に📷
まずはビールで乾杯を🍺
初夏のような暑さのあとは、まずは🍺です。
私も乾杯🍻程度ならOKです😊

そのあとは、写真には含めてなくですが、白ワイン🍷のグラスで『クネ モノポール』を。

そして、日本酒の櫻正宗、そして、甲州ワインの『アルガブランカ クラレーゼ』(@辛口の数量限定)をボトルでシェアを。

そして、お店の方からのサービスの日本酒@『ハナノフミ』を頂きました☺️

ちょっとしたアクシデントがありのサービスとなりました💦
お気遣いにありがたく頂きました☺️

お料理は…
☆茹でたて小海老とカマンベールのシーザーサラダ
☆お刺身三点盛り
☆アジの梅なめろう大葉のはさみ揚
☆豆腐とちりめんのサラダ
☆ヤングコーンのバターしょうゆ焼き
☆黒ムツ焼き
☆豚バラグリル焼き
☆モロヘイヤのガーリック炒め温玉チーズ


こう改めて書き出すとものすごーくたくさん食べた感がありますが、全て1/5なんですよね(笑)😅

お料理もとっても美味しく、お酒も美味しく、こちらも教えたくなりつつ、教えたくないようなという、素敵なお店のひとつです😃


火~土まではランチもやっていますが、こちらもまたとってもprice👛がお得なプレートばかり✨


次回は、川越のスペインワインとお料理の会を予定してお開きに🍀

最後まで読んでくださり、ありがとうございました🍀😊

0コメント

  • 1000 / 1000