みなさん、こんばんは🌃
1級フードアナリスト@miyuです。
地元のお友達に以前から聞いていて、お誘いを受けたので念願の訪問を🍀
そうなんです、水曜日は女性に嬉しいサービスの日。
日本酒🍶が半額でお得に楽しむことが出来るわけで、その日をお誘い頂いたというわけです☺️
駅からとても近い場所にお店はありました🏃
池袋から成増までの駅にはなかなか普段降りる機会がなかったので、とても新鮮✨
とてもこじんまりとしたお店の空間、でもこういうお店、大好きです🎵
入る前からわくわく✨
☆まずは、『春霞』
これはメニューカードを見てて、ラベル🏷️に惹かれて😊
下のバランスシートを、後々の四種類中、三種類を見比べてみたら、私の日本酒🍶の好きな感じは、さっぱり目でフルーティーで軽めが好みのようだと🍀
☆次に『鯨波🐋』
こちらは、開栓したてのお酒のようでした🍶
ラベル🏷️の🐋の形が目を惹きました😃
☆そして『屋守(おくのかみ)』
ラベル🏷️の裏のヤモリ?かしら?
そのイラストが何だか可愛らしいです。
そしてそして、この日本酒🍶の酒蔵さんは、数ヵ月前に地元のお友達と甘酒教室に伺った『あいばこ』さんから程近い場所、東村山市にある酒蔵さんのお酒、偶然の再会でした🍀
飲めて嬉しかったです。
☆そして、四種類目の私にはなかなか選ばない、ガツン系のこれぞ日本酒🍶❗️という日本酒🍶です。
ラベル🏷️を撮り損ねてしまったのですが(←同時期に別のお客様が注文されて😢)
『磐城寿(いわきことぶき)』
この日本酒🍶は、ふと目に留まり、実母の、祖母の田舎のお酒だったので呑んでおきたくてオーダーしました☺️
お酒と共にした、様々なお料理もとってもどれも美味しくて🎵
右下の筍と生ワカメも、左下のかたいプリン🍮も😊😊
まだ気になっているお料理もあるので、またお得なレディースデイに伺いたいなと思います😊
最後まで読んでくださり、ありがとうございました🍀😊
0コメント