みなさん、こんばんは🌃
本日2回目の投稿になります✏️
新宿御苑の桜🌸と撮影モデルを終えて、地元の川越に戻りまして🚃
以前からずーっとずーっと気になっていた、ポリパン教室に念願の参加をしました🥐
~ポリパンとは✏️~
天然酵母を使ってポリ袋使用で、手を汚さず・捏ねない、そしてフライパンで発酵から焼き上げまで出来てしまうという、手軽にパン🥐作りが出来るというものです。
今回はポリパン『フォカッチャ』作りです🍴
まずは、先生でもありお友達でもある陽子先生が事前にタネを作ってきてくださってまして、それを一次発酵からスタートです。
どんどんフライパンの中で、生地が膨らむのを見ているのが楽しかった😃
その間に今度はお持ち帰り用の生地を作ります。
ほんとにポリ袋のみで生地を作ることが出来るんです😃
生地が完成したら、持参した入れ物に入れて目印のマステ📼を貼って持ち帰り準備OK👌
だいたい2倍程に生地が膨らんだら、オリーブ・ローズマリーを差し込んで、オリーブオイルと自然塩をかけて焼きに入ります🍴
仲良しのお友達と参加して、ふたりで仲良くフライパンで焼き上げ、ばっちり良い感じに焼き上がりました😉
焼き上がったら、お店からのお料理&デザート、そして飲み物で乾杯して頂きました😃
デザートのグラノーラのデモも、陽子先生がされました、レシピも後日聞いたので、作りますよ😉
超簡単で、市販のグラノーラ以上に美味しいんです😊
↑オートミールやドライフルーツ等々で、フライパンで簡単に☺️
陽子先生が、事前に焼いてきてくださった様々なパン🥐は帰りにシェアして頂きました😃
揚げパンは、何と❗️冷たい油を注いでから火を入れるそうです😲
そして、この日はお友達の娘さんへのサプライズケーキ🎂が登場✨
私も実はようやくこの日に初対面したのですが、来週末に地元の川越で式を挙げるとのこと、陽子先生からのサプライズでお店の方のお手製の苺のチーズケーキでした、ちょこっとみんなでお味見しましたよ😉
うちの上の娘と年齢変わらない(笑)😅
これは一緒に参加したお友達の写真📷シェア①
みんなで乾杯🍸✨🍸
こちらも写真📷シェア②
参加者の集合写真📷
↑これは、開催場所のお店、ピケニケさんのFBのタイムラインです😊
持ち帰り用のフォカッチャは、具材をあれこれ考えているので、それも楽しみのひとつ😊
数日後には、上の娘の🎂もあるので、そのときに復習兼ねて焼こうかなと思っています☺️
また教室に参加させて頂こうと思います。
最後まで読んでくださり、ありがとうございました🍀😊
0コメント