2016ボジョレーヌーボー🍷解禁カウントダウンへ

みなさん、こんばんは🌃
1級フードアナリスト@miyuです。


2016、今年のボジョレーヌーボー🍷が解禁されましたね🍀
日付が変わる少し前から、地元のお友達のワインバーで、先月のワインセミナーで再会したお友達と待ち合わせをして出掛けてきました。



↑こちらのお店、何度かこのblogでも登場している『Y206ふじみ野ワイン』さん。

駅から数分の立地にある、ひとりでもふらっと立ち寄れる、お料理もとても美味しいリーズナブルなお店です🍀

ボジョレーヌーボー🍷の樽が既にスタンバイしていました。

わくわくしますね、というのも何気に私、カウントダウンの場に居るのは初体験✨


少し前にお店で待ち合わせて、軽く乾杯は白ワイン🍷で😊

左上はお通しの一品🍴
これは、軽食として頼んだ一品🍴

カウントダウン近くになったので、ボジョレー🍷を注いで準備しています🍀

ちなみに、左側の男性は、以前同じく地元のイタリアンのお店でゴスペルのアフタヌーンコンサートを企画したときに、名にかとお力をいただいた方です。
企画力がとてもある素敵な方です。

そして、右側にいらっしゃる女性は、こちらでのワインセミナー、そしてこのお店のオーナーさんです🍀

すぐ近い席ということもあり、役得でした😊

ちなみに、席もあらかじめ連絡したら確保してくださったのも感謝です🍀

カウントダウン直前にテーブルにサーブしていただいた、今年のボジョレー🍷です。

"ガメイ種"

先日のシルバークラスの試験でしっかり出題のひとつの答えでした✏


0:00ちょうどに店内のみなさんで乾杯を🍷

お席をチャージしてくださった森田さんと📷😊

実はとってもありがたい出来事がありまして、ご一緒してくださったお友達に感謝でした🍀

きっと、日頃のお仕事の姿勢やお人柄なんだろうなと感じる出来事です😊


ありがとうございます😊


今年は念願のボジョレー🍷解禁カウントダウンの場に参加できたこと、嬉しい限りです😊


最後まで読んでくださり、ありがとうございました🍀😊

0コメント

  • 1000 / 1000