チーズ🧀プラトーとワイン🥂のマリアージュ特別講座へ

みなさん、こんばんは🌃
1級フードアナリスト@miyuです。

所属している『ワインツーリング研究会』の特別講座へ参加しました☺️


同じくフードアナリストのお仲間であり、チーズの専門家『フロマジェ』の美和さんが作られた、チーズを主としたおもてなしをするチーズプレートの『チーズプラトー』の圧巻と感激をしました☘️✨

美和さんは、チーズ🧀の専門家である『フロマンジェ』の資格を持たれていて、お料理教室もされている素敵な方です。


☘️~美和さん作成のレジメから抜粋~
【チーズそのものを楽しみながら、美味しさをさらに広げ、深める形を構成していく技術で『おいしさと美しさ』の両方を形に出来る技術を有しているのがフロマンジェなのです。


本日のチーズ🧀とマリアージュのワイン🥂

①フランスAOP   カマンベール ド ノルマンディー(牛乳  白カビ  ノルマンディー地方)

りんごの産地  りんごのお酒シードルと相性が良い✨

🥂サンセール ル マノワール2017

②フランスAOP オッソー・イラティ
   (羊乳 非加熱圧搾 ピレネー山脈 ベアルン地方 バスク地方)

3時のおやつにブラックチェリーのジャムと共に食べるのが現地風

🥂イルーレギ 2016  バスク


③フランスAOP フルム・ダンベール
  (牛乳 青カビ オーヴェルニュ地方)

青カビチーズとしては優しい味わい。
ドライフルーツ・蜂蜜・甘口ワインと相性良し✨

🥂ミュスカ ボームドヴニーズ2015


ワイン🥂とのそれぞれのマリアージュ、幸せでした☘️

サプライズとして、美和さん作成のケーキのような断層のチーズが感激でした☺️

あんな風に楽しめるのって、やっぱり食は幅広く幸せで楽しいことを改めて😊



最後まで読んでくださり、ありがとうございました☘️😊

0コメント

  • 1000 / 1000