オリジナルカレースパイス作り教室🍴

みなさん、こんにちは🍀
1級フードアナリスト@miyuです。


今日は、3回目の参加のローフード料理教室に参加してきました。


先月のクリスマスリースサラダの時以来です。








お店は、お気に入りのこちらのカフェで😊
写真📷以外にもたくさんのスパイス達が✨

初めて見るスパイスも🍀
今日のレジメです📋
ブレンドしたものを持ち帰り用の入れ物も🍀
これが私がベースのスパイスに、好きなスパイスを入れたオリジナルです✨😊

ベースは…クミン・コリアンダー・カルダモン・オールスパイス・ジンジャー・ターメリック・カイエンヌペッパー・コショウ💡

【香り】クミン・コリアンダー・カルダモン・オールスパイス

【色】ターメリック

【辛み】カイエンヌペッパー

これに、私はセロリシード・ローズマリーをブレンドしました✨

あとは、コリアンダーをまたまた追加したりと、こういうのは大好きですから😊

最終的に出来たブレンドのお味見を、先生が作ってきてくれたコンソメスープで🍴

このコンソメスープだけで、既に美味しくて😊

そして、先生からのさらなるお味見用の物その1💡

ジャガイモとカリフラワー、人参のピクルスです。

これにふりかけるのも美味しいです✨

そして、その2💡
皮付きポテト@トマトチリカレーソース🍴
このトマトソースがまたまた美味しいんです✨

そのトマトチリカレーソースに、自分でブレンドしたものをふりかけたらまた違ったお味に🍀

ピクルスとトマトチリカレーソースのレシピもしっかり教えてもらったので、作ってみようと思います🎵


そしてそして、これが完成した私のオリジナルカレーブレンドスパイスです\(^^)/

ラベルも貼って、ちらっと名前も書いてしまったりと🍀

先生曰く、焼きそばにかけると美味しいらしいと💡


スパイスもいろいろ教えてもらい、私がハマってしまったスパイスがいくつか💡

カルダモンは、殻を取った中の黒い粒をかじると、口の中がすっきりさっぱりするんです✨

カルダモンは、坑炎症、気管支炎緩和に良いというもので、『スパイスの女王✨』だそうです。

先生のイチオシは、紅茶や珈琲☕に入れるのも美味しいとのこと🍀


あとは、セロリシードかな?✴
味も香りもセロリそのもの、好きずきは分かれると思いますけど、今度探してみようと思います✨


近々、このスパイスを使ってカレーにチャレンジしてみようかなと思います😊


この講座の場で、次回のローフード教室やオリジナル七味唐がらし作りの日にちも決まったりと、楽しみが増えてしまいました。

最後まで読んでくださり、ありがとうございました🍀😊

0コメント

  • 1000 / 1000