みなさん、こんばんは🌃
本日3回目の投稿を✏
今日は、『Our Garden』という、女性性コミュニティの体験会に参加してきました。
このコミュニティの講師兼主催者の山口友里恵さんとは、同じフードアナリストでもあり、ティーコンシェルジュとして様々なレストランのメニューとハーブ🌿ティーとのコラボlunch🍴会を開催している男性の友達からの繋がりで、もうずいぶん前にそのlunch🍴会で繋がった女性です。
そして、スヌーピー好きというのも同じでもあったりと、素敵な方です。
今までも何度かお誘いを頂いていましたが、やはりこれもタイミングとかもあるのでしょうね、今回はすんなりと参加することが出来ました。
このコミュニティ、そして今回のテーマは『男性性と女性性』
今まで特に考えたこと、意識をしたことのないテーマ💡
☆女性は、男性性と女性性両方を持ち合わせているということ。
☆『言葉の補足』でのコミュニケーションは大事→言い方次第でお互いに変わるもの。
☆「与える」「受けとる」言葉のエッセンス
他にも男性性・女性性のそれぞれの特徴を聞いたりと、うんうん、なるほどという感じでした。
ちなみに私は…
☆仕事→男性性
☆友人(親友・心を許せる人等)→フラット
☆恋愛・パートナーシップ→女性性
私はこんな感じのようです💡
でも、関係性というのは動くもの、自ら動かせるものとのこと。
そして、男女が惹かれあうのにもポイントが同じ同士ということのようです。
午後は3つのグループに分かれてディスカッションを。
同じ考えの人が居たり、自分の思っていることを伝えて、相手の言葉を聞くこと、初めての方ばかりなのに、とっても楽しい時間🍀
ここの会場のレンタルルームはドリンク飲み放題というメリットのあるところで、ハーブ🌿ティーや期間限定の身体に優しい飲み物などかいろいろあって、リラックスできてしまう場所でもありますね。
午後は、テーマをみんなで挙げた中から選んでそれをまずはグループディスカッション、そしてみんなで意見をシェア🍀
【甘え上手になるには?】
あまり深く考えず自然と素直に。
喧嘩をしても帰りに素直になれるのは甘え上手?
→居心地の良し悪しは「与える」「受けとる」の加減。
甘え上手は甘えベタ。
感謝上手な人。
普段の人柄etc...
【自分の位置を知りたい】
接しながら関係を築いていく。
→自分を知っていく。
※与える・受け取るのバランスの取り方
【内と外の印象を合わせる】
良い方に受け取る。
違う自分にも受け入れてみる。
→内と外も全て自分、全て受け入れる。
私の覚書を書いてみました。
私は、上記の【】書き全てを自分の中で悶々としていたこと、でも今回参加されたみなさんとのシェアで、心の靄が少しずつ晴れてきそうです。
なかなかタイミングが合わなかったのは、きっとこの日に参加するような引き寄せだったのかなと、ちょっと思いました。
何にせよ、タイミングです😊
このお花💐の1輪は、帰りに参加したみんなに頂きました✨
1輪って特別な嬉しさがありますね、台所に一輪挿しに挿してます😊
少しだけ参加前に寄り道✨
Christmas✨🎄✨が近づいてきたことを痛感しますね🍀
思わずツリー🎄等々を📷😊
最後まで読んでくださり、ありがとうございました🍀😊
0コメント