みなさん、こんにちは🍀
1級フードアナリスト@miyuです。
今日はこんなwsに参加してきました🍀😊
所沢でzpagettiを習えるところということで、少し前に巡り会えた"pomponner"さん😊
すこーし前にオーダーでこのzpagettiミサンガウォッチ⌚️をお願いして、今度は今月末に近づいている、いつも美味しいものをご一緒してくれるお友達の誕生日プレゼント🎁にと、その想いで参加🍀😊
↑ 上にシェアをしているのがらそのpomponnerさんのblog✏️🖥️
会場のカフェは、数ヵ月前までは所沢でお店をされていた『sai kasumiごはん』さん@川越にお引っ越ししてからのws✨
所沢では初訪問で迷子に(笑)なりましたけど、今回は大丈夫🙆
ご飯も美味しいカフェなんですよ🎵😉
お友達の好きな色を、さりげなく聞いたので、イエロー基調で、一緒に参加された編み物のプロフェッショナルの方の意見で、2色使いで編みました😉
上の右側の写真📷は、ご一緒された方が、糸が余るのが嫌ということでせっせと編んでくださったタッセル✨
そして、下段の左側の写真📷は、さらに残っていたzpagettiの糸を使っての作品です😉
器用にお話ししながら編んでしまった器用さに思わず絶句でした✨
私、娘の分として2つも頂いちゃいました😆
3つの内のひとつは、今回のカフェのsai kasumiさんにプレゼント🎁
素敵な方とのご縁🍀、引寄せだったのかもですね😉
今度、編み物を教えてもらおうっと✨
↑ こちらは、ws後のお昼🍴😊
講師の方は、娘さんの体調の関係でご一緒出来なくて残念でしたけど、いろいろなお話しで楽しい時間を過ごさせて頂きました、ありがとうございます😊
↑ そして、帰りには寄り道🏃😉
『glin coffee』さんの2号店が、sai kasumiご飯さんの近くにあったのを思いだし、寄り道😉
コッペパンを二種類お持ち帰りしました😃
川越は、素敵なお店が多数ある街なんです🍀
お友達、喜んでくれるといいなぁ✨😆
最後まで読んでくださり、ありがとうございました🍀😊
0コメント