スヌーピーin 銀座2017 🍀

みなさん、こんにちは🍀
1級フードアナリスト@miyuです。


今年もこの季節🍀
銀座三越でのスヌーピーのイベントです🍀

今年は、休みの関係もあったりと、無理かなぁ💦と諦めてましたけど、何とか慌ただしくではありますが💦😅


この角度の📷

なかなか日差しも眩しく、周りには人だかりという😅


今回は、人の多さと、このあとの予定の時間の関係もあり、目的を決めてのバタバタとした感じになってしまいました💦

このあとの訪問予定のお友達のプチお土産のスイーツ、そしてプラカップお持ち帰りの酢フトクリーム🍦を頂いて、大きな大きなスヌーピーパン🍞を購入したりと、まずは地下を散策🍀

思わず、各お店にあったスヌーピー達も📷
こちらは、9Fに展示してある、秋から初春にかけて、スヌーピーミュージアムで展示されていたものがここで撮影📷OK🙆という✨✨

年齢層幅広い方々が、あちこちから撮影されていました。

☆目的その②☆

渋谷のヒカリエにもお目当てのお店の訪問を兼ねて寄り道🚃


これは、ワインショップ@ENOTECAさんに立ち寄ったときのものです。

期間限定で立ち飲みワインバーがあったんです、残念ながらこのあとのこともあるしで、後ろ髪退かれる思いで💦🏃

チラシを見て思いました、またボジョレー🍷の季節が近づいているんだなと🍀


ほんとに、日々、1年はあっという間ですね😅

↑ そしてこれが本日のお持ち帰りの品々です☺️

まずは銀座三越からは、スイーツ達(右上📷)とずーっと気になっていた『ちょっこりさん』という、可愛らしいものです。(左下📷)

残念ながらメインのスヌーピーは品切れのようで、ベルちゃんを😊

どこででもちょこんと座っているフォーム✨、可愛いです☺️


それと同じく左下の右側のエコバックかな?
これは、来月からスタートする、スヌーピーメルマガの特典でここで受け取れるというものです。

9月にはスヌーピーファンクラブが発足するようです😊

そして、左上の📷は、渋谷ヒカリエのワインショップ@ENOTECAさんで目に留まった、各二種類の白&赤ワインのパウチのワインです。

外出先でも手軽に頂けるというものですね。

私はお家でそれぞれの味を試しのみでもいいのかなと思いました。

最後に右上📷は、地元に店舗がある『COPECO』さんという、ドライフルーツソムリエのいるお店の、フレーバーウォーターを気軽に作れるドライフルーツのパックとハーブ🌿ティー。

ここは、ドライフルーツだけではなくて、ドライフルーツを使った小物たちがものすごーく可愛いんです🍀😊

私はそれを目にして大好きなお店になりました。

これからはヒカリエでも気軽に立ち寄れるので、都内に出たときにでもまた寄り道したいと思います☺️




そして、お昼はここでイートイン🍴

『いろは』さんの、寝かせ玄米のおにぎり🍙と、イートインではお味噌汁も頂けます。

選んだおにぎり🍙は、半熟卵が入ったものと、葉唐辛子入りの二個を。

場所柄、海外の方々もテイクアウトやもちろん、イートイン🍴でも多かったです。


そして、本日の最後🍀


昨年秋から、『アクセサリーひととおりマスターコース』の1期生として、お友達でもあり講師の伊藤有紀さんのところで、繋がりを頂いた、ところきみこさんのサロンで身体の癒しのモニターで寄り道を。

いつも最初と施術後に出していただくハーブ🌿ティーが癒しになっています。


施術もとても手が優しくて癒されて、人柄はそういうところにも表れるんだろうなぁといつも思います。


ご縁🍀、ありがたいし感謝です🍀


最後まで読んでくださり、ありがとうございました🍀😊

0コメント

  • 1000 / 1000